色材セミナー 2018                                                PDF

         『焼付けない自動車ボディー仕上げの可能性』                                 

                      参加申込みフォーム(←ここをクリック)からもお申込みいただけます。

 温室効果ガスであるCO2の排出低減は喫緊の課題であり、基幹産業である自動車製造でも取組まれているところであります。しかし、車体塗装では焼付け工程で消費するエネルギーが大きいことから、将来は焼付けなしで自動車を仕上げる技術が望まれます。今回、3名の講師を招いてご講演いただき、聴講者も含めた討論の場になればと考えております。
 また、セミナー後に講師を囲んでの技術交流会も開きますので、あわせてご参加をお待ちしております。

主 催  一般社団法人 色材協会 中部支部
  http://www.shikizai-chubu.org/

協 賛 名古屋テキスタイル研究会,日本色彩学会東海支部,日本デザイン協会,名古屋産業振興公社,愛知工研協会,
    高分子学会東海支部,中部塗装技術研究会,東海化学工業会,日本塗料工業会,日本化学会東海支部,
    日本接着学会中部支部,有機合成化学協会東海支部,表面技術協会中部支部,日本油化学会東海支部,
    化学工学会東海支部,日本分析化学会中部支部
,電気化学会東海支部,自動車技術会中部支部

  時  平成30年3月16日(金) 13:00~16:50 

  所  名古屋市工業研究所 第2会議室 (管理棟4F)
         名古屋市熱田区六番3丁目4-41
     (地下鉄、市バス、「六番町」下車、南西へ徒歩約2分)

演題・講師

1.『塗膜の電子線硬化技術』                              株式会社アーテック 取締役 技術部長 畑 宏則 氏

 塗膜の電子線硬化技術は、現状では被塗物形状の制約等に課題があるものの、 硬化が瞬時で紫外線硬化よりも高速であり、厚膜や顔料を含む系にも適用できる うえ、塗膜は耐久性、耐傷性、耐汚染性、付着性等の屋外用途で重要な性能が非 常に優れる。
 電子線硬化技術のメリット・デメリットを総合的に解説する。

2.『自動車外装への新しい提案 ―Wet工法からDry工法へ―』                 布施真空株式会社 社長 三浦 高行 氏

 3次元表面加飾工法TOMについて解説し、その飛躍的発展として自動車ボディーを 含む超大型製品への適用が可能になったNeo-TOM工法を紹介する。この工法は表面 加飾の機能・性能の向上とともに作業環境の改善に貢献するCore技術である。

3.『焼付けない自動車仕上げへの期待』     
                        トヨタ自動車(株) 先進技術開発カンパニー 有機材料技術部 塗装設計室長 稲垣 朋子

  弊社では2015年秋に「トヨタ環境チャレンジ2050」を発表しており、この中で ①新車CO2ゼロ ②ライフサイクルCO2ゼロ ③工場CO2ゼロ にチャレンジすることを 宣言した。現在、工場から排出されるCO2の約1割が塗装工程から発生しており、 この工程のエネルギーを画期的に下げる技術を開発し、環境にもお客様にも喜ばれる自動車表面処理を開発したい。

☆事前質問を受付けます。参加申込フォームの講師への質問欄に記入をお願いします(E-mail不可)。

参加費 会員・協賛団体 8,000円,一般 11,000円,学生 2,000 (テキスト代含む,税込)

技術交流会費(講師を囲んで) 会員 無料, 会員外 500(管理棟2F,交流フロア, 17:0018:00 

定 員 100名(先着順) 

申込方法 32日(金)までに参加申し込みフォームからまたは下記ホームページからからお申込みください。
     色材協会中部支部 http://www.shikizai-chubu.org/
     中部科学技術センター 学協会事務局 http://www.c-goudou.org/ 
     会費は,みずほ銀行 名古屋支店 普通預金口座No.1106150 色材協会中部支部宛 振込,または,
     下記申込先に現金書留でお送りください。

申込先 〒460-0011 名古屋市中区大須1丁目35-18 中部科学技術センター内
         色材協会 中部支部 TEL 052-231-3070  FAX 052-204-1469
         E-mail:t.inukai@c-goudou.org 

ホーム